受付時間 | 08:00~17:30 |
---|
こちらのページでは、重田商事の「現場作業」での1日の仕事の流れを簡単にご紹介します。
ぜひ、重田商事株式会社に勤めたつもりでご覧ください。
おはようございます!
朝会社へ出社したら、まずは車に今日使う資材などを積み、現場へ向かいます。現場へついたら、朝礼や安全チェック(アルコールチェック等)を行い、今日の作業に備えます。
実際は、現場の場所や規模によって変わりますが、大体8時から作業スタートです。
現場の監督(重田商事の監督など)だけでなく、下請の作業員や派遣作業員もいらっしゃるケースが多いので、全員で作業内容を統一できるよう、朝礼だけでなく声を掛けながらシゴトを進めます。
12時になったら、昼休憩。
モチロン作業の合間に休憩は何度か取っているので、安心してください。お昼は、弁当や近隣のお店で食べますが、その間に午後の作業・シゴトの確認を行い、午後に備えます。
午後も休みをとりつつもシゴトを進め、17時になる頃には、本日の作業は終了です。
長時間の現場仕事は健康面でも安全面でも危険なため、最近は終了時間を徹底しています。16時過ぎには現場を片付け、17時には終了です。
帰社したら、本日1日の業務内容を日報にまとめ、タイムカードを押したら終了です。会社に戻ってきてから、少し社員同士で話をしたり、未経験者で資格をとりたい!という方は、この後資格勉強のための講習を実施したりします。
はい、みなさんお疲れ様でした!
会社としてはあまり飲み会は実施しませんが、社内のメンバー同士で実施することはあるかもしれません。
2年に1度は、社員旅行で国内外(例えば香港・韓国や、富山・石川県など)へ慰安旅行へ行っています。現在は年齢が上の社員が多く、なかなかイベントというモノが実施出来ていませんが、これから若い人材が増えていけば、色々復活させていきたいと思っています。
日々の業務を通じて成長を感じられます。重田商事株式会社に入社して、本当に良かったです!
重田商事株式会社は明るい雰囲気で社員同士の仲も良く、毎日楽しく仕事をしています。